スカイツリーの入場チケットの買い方って、難しくないですか?
ネットで買えばいいのか、店頭で買えるのか、一目でわかりにくいところがありますよね。
結論を先に言うと、チケットは前売券・当日券ともにWedで購入が可能です。
一方、当日券に関しては、4Fのチケットカウンターでも販売しているため、現地で購入することができます。
Webでの購入方法は、「アソビュー(Webチケット購入サイト)」「セブンイレブン」の2種類あり。
(※入場券以外の「特別企画券」「エンジョイパック」の予約は、スカイツリーサイトで直接支払&申し込みとなります)
ただし、2つのサイトでは、以下のように大きな違いがあります。
券種 | 支払場所 | 支払方法 | メリット | |
---|---|---|---|---|
アソビュー (会員登録なしでも購入可能) | 前売・当日券購入可 | ネット(電子チケット) | クレジット PayPay ペイディ | スマホで全て行える |
セブンイレブン | 前売・当日券購入可 | セブンイレブン (※ネット申込でも店頭で支払・受取) | 現金 電子マネー[nanaco] クレジット | 限定チケットなどの特典がたまにある |
上記のように、支払い場所・支払い方法が異なるため注意してください。
そこで、当記事では、それぞれのチケットの買い方を中止に、詳しくご紹介していきたいと思います!
スカイツリーチケットの買い方(アソビュー篇)

アソビューは、セブンチケットと異なり、スマホで支払い&受け取りのできる点が強み。
前売券も当日券も、同じやり方で購入することができますよ。
【アソビュー!でチケットの購入方法】
- スカイツリーのサイトで券種を選ぶ
- 「アソビュー!で購入する」を選択
- 日付と時間を選択
- 「購入に進む」を選択
- 枚数や購入者情報を入力(会員登録しておけば入力はスムーズ)
- 支払方法を選択
- 購入内容を確認する→「完了」でOK
以下で見ていきましょう

アソビューサイトからスカイツリーチケットを検索するのは面倒なので、スカイツリーサイトからチケット選択に向かいます。
(※「特別企画券」「エンジョイパック」の予約は、直接スカイツリーサイトでの支払&申込となります)

「前売券」でも「当日WEB券」でも、「アソビュー!で購入する」をクリックすると、同じ画面に進みますよ。

カレンダーで行きたい日を選択すると、販売中の時間が表示されるため、予定時間を選択します。
前売り券は、来場の30日前から選択できるようになります。
予約が埋まっている場合は、時間のところに表示されるので、確認してみてください。

時間を選択すると、ポップアップが表示されるため、「購入に進む」を選択します。

会員登録を事前に行っていれば、入力する手間が省けるので便利です。
何度も利用する人は、登録しておくと良いかもしれませんね。
アソビュー!サイトは現金支払いはありません。
[アソビュー!支払い方法]
- クレジット:VISA・MASTER・JCB・American Express・Diners Club・Discover Card
- PayPay(ペイペイ)
- ペイディ(あと払い)
完了すると「二次元コード」が発行されます。
このコードはそのままスマホで読み取りが可能ですが、プリントアウトして持っていくことも可能。
指定の時間中に、コードを4Fのチケットカウンターで見せれば、入場することができます。

上の画像の➀~④の手順で進めばOK。
以上が、「アソビュー!」でのスカイツリーチケットの購入手順となります。
スカイツリーチケットの買い方(セブンイレブン篇)
セブンチケットの場合、店頭で支払う必要があるのがデメリットです。
ですが、現金での支払いが可能で、ここでしか買えない限定チケットを購入できたりするメリットがあります。
【セブンチケットでの購入方法】
- スカイツリーのサイトで券種を選ぶ
- 「セブンチケットで購入する」を選択
- 券種や日付・時間などを選択
- セブンチケットの「ログインID」と「パスワード」を入力
- 本人確認&申込後→払込票番号(13桁)が表示
- 店頭で「払込票番」を伝え支払いチケットを受け取る
[店頭のマルチコピー機で申込方法]※会員登録不要
- お店のマルチコピーの画面から「チケット」を選択
- サービスメニューから「セブンチケット」を選択
- 「東京スカイツリー」を選択
- 券種や日付・時間などを選択
- レシート出力後に店頭レジで支払い
以下でわかりやすく手順を説明しています。
Web申込方法

スカイツリーのサイトで券種を選びます。
(※「特別企画券」「エンジョイパック」の予約は、直接スカイツリーサイトでの支払&申込となります)

「前売券」でも「当日WEB券」でも、「アソビュー!で購入する」をクリックすると、同じ画面に進みます。

画面下にある券種から必要なものを選ぶと、日付や時間等を選択する画面に進むので、全て完了したら「次へ」を押します。

会員登録済であれば、「ログインID」と「パスワード」を入力します。
未登録でも一番下の「お客様情報を登録する」から登録を行うことが可能です。
セブンチケットは店頭での支払いとなるため、会員登録で支払い情報を入力する必要はありません。

ログインして手続きが完了すると、13桁の「払込票番号」が表示されます。
(※上記画像の金額はスカイツリーチケットの金額ではありません)
この番号をお店に持って行って支払いをする形となります。
払込票番号をwebで受け取ったら、全国のセブンイレブンの店頭で支払いが可能となります。
店頭レジで番号を伝えて、以下の方法で支払いを完了すればOK。
- 現金
- クレジット
- 電子マネーnanako(ポイントは付かない)
受け取ったチケットは、4Fのチケットカウンターで見せれば、入場することができます。
ただし、交通系の電子マネーや、楽天Edyなどは利用できないので、ご注意ください。
店頭のマルチコピー機で申込方法

セブンイレブンに設置されているマルチコピー機の画面で操作します。

「セブンチケット」が一番上にあるので、それをタップ。

もし上の画面のように「東京スカイツリー」が見つからなければ、「レジャー」のジャンルで探すことも可能です。

「スカイツリー」を選択すると、券種や日付などの画面に進むため、希望のものを選択していきます。
完了すると、レシートが発行されるので、それを受け取ってください。

レシートは店頭レジで支払いを済ませます。
支払い方法は、「Web申し込み」の場合と同じです。
- 現金
- クレジット
- 電子マネーnanako(ポイントは付かない)
受け取ったチケットは、4Fのチケットカウンターで見せれば、入場することができます。
ただし、交通系の電子マネーや、楽天Edyなどは利用できないので、ご注意ください。
以上が、「セブンチケット」での買い方の手順となります。
スカイツリーチケットは当日売り切れはあるの?
当日券は、全ての時間帯が売り切れるということは少ないです。
ですが、人の出入りが多い時間帯は売り切れることも多いため、自分の行きたい時間帯のチケットが手に入れない可能性はあります。

平日昼間に行くとほとんど並ばずに入ることができるという口コミもあるよ!
(参考:じゃらん「Sarahさん」さんの口コミより)
一番確実なのは、現地に行く前に、ネットの「当日Web券購入」で確認するのが良いと、個人的には思います。
(→サイトはこちら)
調査の結果、当日券の売切れが予想される時間帯は、
[当日券の売り切れが予想される時間帯]
- 土日祝日の12時~18時
- 休み前の18時以降
- お盆や大型連休などの混雑シーズンはどの時間帯も注意
などは、もしかしたら当日券が手には入れない可能性が高いです。



希望の時間帯に手に入られなくても、30分待ちで入れる場合などもあるようだね!
行きたい時間帯を決めているのであれば、早いうちからスカイツリーサイトの当日券の予約状況を見てみると良いでしょう!
あきらめずに、チャレンジしてみてください!
スカイツリーチケットの買い方に関するまとめ
今回は、スカイツリーチケットの買い方に関する情報をまとめてみました。
前売り券・当日券ともに、ネットで購入することが可能で、「アソビュー!」「セブンチケット」から手続きができることがわかりました。
- アソビュー:ネットで完結できるが現金支払いはない
- セブンチケット:支払いは店頭で行うが限定チケットなどを取り扱う
上記のように、それぞれメリットデメリットがあります。
当日券に関しては、ネット以外に、4Fチケットカウンターの現地購入という手段もあります。
ですが、時間帯や時期によっては、売り切れている場合があるため注意が必要です。
ネットで売り切れかどうか調べることもできるため、事前に調べてみるのが、一番確実かといえるでしょう。
この記事が少しでも読者のお役に立てれば幸いです。
コメント