“侍タイムスリッパー”のあのセリフは論語?評価口コミの良い秘密とキャストを深堀り!

「"侍タイムスリッパー”のあのセリフは論語?評価口コミの良い秘密とキャストを深堀り!」のタイトルサムネ

今だ人気冷めやらぬ映画『侍タイムスリッパー』(2024/8/17公開)

単館上映から徐々に客足を伸ばして、異例のロングランを続けています。

 

映画は歴史を知らなくても十分楽しめるものの、劇中のセリフで気になる点があります。

すなわち、『子いわく、そしをくらい水を飲み、肱を曲げて之を枕とす。楽しみもまた、その中に在り

 

主人公の高坂新左衛門が、さつ陣師の関本につぶやく印象的なシーンです。

kumoさん
ストーリーには全く関係ないんだけど、なんか気になるッ!
yugiri
意味を知ったら、もっと作品が楽しめようになるよ

そこで、当記事では、上記の言葉を中心に、知られざる人気の裏側をご紹介していきたいと思います!
※映画の内容に関するネタバレはしていません

(映画のあらすじ)

密命を受けた会津藩士「高坂新左衛門」は、落雷により、気が付けば京都の時代劇撮影所にいた。

自分が生きていた江戸幕府が、かなり昔に崩壊したことを理解した彼は、絶望しつつも、しだいに状況を受け入れていく。

やがて、彼は撮影所の「斬られ役」として、現代に身を立てようと決心するのであった…。

スポンサーリンク
※当ページのリンクには広告が含まれる場合があります。
もくじ

“侍タイムスリッパー”の劇中セリフは論語から引用?言葉の意味とその背景について

映画「侍タイムスリッパ―」のポスター画像

引用元:侍タイムスリッパー | 公式サイト

劇中台詞「子いわく…」はどこから?

劇中のシーンでは、

高坂子いわく、そしをくらい水を飲み、肱を曲げて之を枕とす。楽しみもまた、その中に在り

関本不義にして富み且つ貴きは、我に於いて浮雲の如し

上記のような使われ方をしています。

このセリフのやり取りは、論語の中の述而(じゅつじ)第七15の一節。

述而」とは?:ただ述べるだけで作り話ではない、ということ。論語は孔子の言動をそのまま伝えている

 

その意味は、

粗末な食事で水を飲み、ひじ枕でごろんと寝る。そんな生活にこそ楽しみがある。

道に背いて裕福になることは、私に無縁だ。

となります。

 

弟子入りを志願する高坂新左衛門が、衰退する時代劇を嘆く関本に対し、上記の一節を口にします。

その言葉に反応した関本が、下の句を続ける、という流れとなっています。

 

良いシーンですよね。

「侍タイムスリッパ―」の影響で、「論語」をもっと知りたいなと思いました。

 

論語の「第七15」について

劇中のセリフの原文は「子曰飯䟽食飲水曲肱而枕之樂亦在其中矣不義而富且貴於我如浮雲」となります。

…えーと、まったく意味がわかりませんよね。

 

ふりがなをつけて見ると、

論語:第七15

子(し)曰(いわ)く、疏食(そし)を飯(くら)い水を飲み、肱(ひじ)を曲げて、之(こ)れを枕とす。

楽しみ亦(また)其(そ)の中に在(あ)り。

不義(ふぎ)にして富み且(か)つ貴(とうと)きは、我に於(お)いて浮雲(ふうん)の如(ごと)し。

となります。

 

孔子の生きる姿勢、価値観の良く表れている一節だと、筆者は思います。

現在の生き方でも、十分に通用する考え方であり、古臭く感じないところがすごいですね。

 

はるか二千年以上前に、すでにこんな偉大な先人がいたなんて、純粋に驚きです。

 

ちょっと気になって論語を買ってみましたが(すぐに影響を受けるタイプ)、上記のセリフ以外にも含蓄のある言葉がたくさんありました。

これはどんな人にもオススメできると思ったので、良かったら、ぜひ読んでみてください。

この世知辛い現代を、サバイブできる知恵が身に付けられると思います!

“侍タイムスリッパー”が評価や口コミの良い理由を独自考察

時代劇映画はヒットしないと言われる現在で、異例のヒットを遂げた「侍タイムスリッパー

その人気の秘密は、3つの世代(若者壮年高齢)に訴えかける力がある点だと、筆者は思います。

詳しく見ていくと、

“侍タイムスリッパー”の人気の秘密はこれだ!

  • 若者層:わかりやすい単純明快なストーリー
  • 壮年層:現在(といっても2000年代前後の日本)を客観的に見つめる視点の存在
  • 高齢層:過去の名作時代劇を彷彿させる、愛のあるオマージュ

つまり、ひとつのポイントが受け入れられたのではなく、それぞれの世代間でのポイントが、別々に功を奏した結果だと言えるでしょう。

【人気の秘密➀】わかりやすい単純明快なストーリー

ネタバレはしませんが、「侍タイムスリッパー」という映画は、複雑なお話ではありません

あらすじにある通り、大筋は、現代にタイムスリップした武士が繰り広げる、ドタバタコメディー。

 

この単純明快さが、若い世代には、受け入れられやすいポイントとして重要です。

実際に、DMMグループがZ世代(13歳~25歳くらいまで)に実施したアンケート調査によると、「コメディ」が「アニメ」「アクション」に次いで、人気の高い結果となっています。

Z世代の好きな映画ジャンル

  • アニメ:80.1%
  • バトル・アクション:44.7%
  • ギャグ・コメディ:32.9%

参考:DMMグループ映画に関するアンケート調査「Q.普段どのようなジャンルの映画をよく観ますか?」より

また、若い世代は、Xを中心に映画の情報収集をする人が多いため、SNSから人気が爆発した「侍タイムスリッパー」が、受け入れられるのも頷けます。
(参考:サンライズ社の調査「若者世代は映画情報をTwitterやYoutubeで収集」より)

「侍タイムスリッパー」も笑いあり、涙ありで、エンタメ性の強い作品。

こうした要因が、若者世代にも受け入れられやすい土壌となったと筆者は思います。

 

【人気の秘密②】現在を客観的に見つめる視点の存在

「侍タイムスリッパー」の魅力のひとつに、現在の日本を、立場の違う人間(本作では新左衛門)が捉え直す点があります。

それを象徴するシーンが、新左衛門がケーキを食べて感動する場面

 

詳しくはネタバレになるのでざっくり言うと、ケーキを食べた新左衛門は涙を流し、これほど上手い物が普通に食べられる世の中を称賛します。

その姿を見て、観客の我々は、不思議にも心を動かされてしまいます。

 

いわば、それは現代に生きる我々が当事者だからこそ、見逃していたポイントだと言えるでしょう。

 

kumoさん
日本を称賛する外国人YouTuberの動画が、視聴回数を伸ばしているのに似ているね
yugiri
日本もなかなか良いじゃないかと思えるきっかけになるんだと思うよ

 

もし、新左衛門がただの現代人だったら、ケーキを誉めても、観客の心は動かなかったでしょう。

この部外者(ここでは生きる時代が異なる)の視点が、映画のヒットした要因のひとつと言えます。

 

【人気の秘密③】過去の名作時代劇を彷彿させる、愛のあるオマージュ

「侍タイムスリッパー」には、多くの過去の時代劇のオマージュがちりばめられています。

そのため、年配の観客も、ストーリー以外で楽しめる構造になっている点が、人気の要因に挙げられます。

 

実際に、筆者の思いつく限り、映画内で過去の時代劇を連想させるものを列挙すると以下の通り。

  • 暴れん坊将軍:新左衛門が「暴れん坊将軍」と聞いて、連想するシーンがある
  • 銭形平次:山本優子が劇中で言及
  • 御家人斬九郎:「御家人」でも論語に言及している場面がある(OPナレーション)
  • 椿三十郎:最後の対決シーンを想起させる場面がある

ほかにも、筆者が知らない映画を意識されている場面があるかもしれません。

椿三十郎」については、実際にニュース記事でも取り上げられているほど、印象的なシーンとなっています。
(参考:東京新聞「2024年9月28日」より)

 

こうした過去作を想起させる映画作りが、高齢者からの共感も得やすく、受け入れられる要因になったと言えます。

ストーリー以外でも楽しませる要素があることで、人気を底上げしていると言えるでしょう。

“侍タイムスリッパー”のキャストを徹底深堀り!

それでは、「侍タイムスリッパー」に出演されているキャストを詳しくご紹介したいと思います。

高坂新左衛門:山口馬木也(やまぐちまきや)

俳優「山口馬木也」の画像

引用元:有限会社 SHIN ENTERTAINMENT

名 前山口馬木也(やまぐちまきや)
本 名槙矢 秀紀(まきや ひでのり)
生年月日1973年2月14日
出 身岡山県
血液型A型
身 長180cm
特 技乗馬、剣道、さつ陣、ドラム、ジャンベ(アフリカ民族楽器)
所属事務所SHIN ENTERTAINMENT所属 →サイトはこちら
SNS
出演作品
  • NHK大河ドラマ「麒麟がくる」(2020)朝比奈親徳
  • NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(2022)山内首藤経俊
  • 映画「雨あがる」(2000)野田又四郎
  • 映画「告白」(2010)桜宮正義
  • 映画「侍タイムスリッパー」(2024)高坂新左衛門 初主演

調査した結果、個人でSNSの発信はされていない可能性が高いです。

今回の新左衛門役が初主演とのことですが、映画では、本物の武士と見間違うほど、迫真の演技が光ります。

また、他の映画でも、ぜひ活躍されてほしい役者さんだと言えますね。

風見恭一郎:冨家ノリマサ(ふけのりまさ)

俳優「冨家ノリマサ」の画像

引用元:株式会社Ruby・sue

名 前冨家ノリマサ(ふけのりまさ)
本 名冨家 規政(ふけのりまさ)
生年月日1962年3月4日
出 身神奈川県
血液型B型
身 長175cm
特 技さつ陣、ゴルフ、アメリカンフットボール、野球
所属事務所Ruby・sue所属 →サイトはこちら
SNSX:@nonn0304

Instagram:@norimasafuk

出演作品
  • TXドラマ「Qrosの⼥ スクープという名の狂気」(2024)斉木
  • テレビ朝日「無能の鷹」(2024)貝塚製菓・四谷
  • 映画「THE HIMIKO LEGEND OF YAMATAIKOKU」(2023)考古学教授・天野
  • 映画「侍タイムスリッパー」(2024)高坂新左衛門 初主演
  • 映画「最後の乗客」(2024)タクシードライバー遠藤

もともと本名で活躍されていましたが、2022年に新しい事務所に移った際に、現在の「冨家ノリマサ」に改名されたのだとか。

多くの映画・ドラマに出演されており、まさに多才な役者さんであることがわかります。

 

山本優子:沙倉ゆうの

俳優「沙倉ゆうの」の画像

引用元:沙倉ゆうの| Instagram写真と動画

名 前沙倉ゆうの(さくらゆうの)
本 名
生年月日1979年10月10日
出 身兵庫県
血液型A型
身 長152cm
特 技ダンス(タップダンス,クラシックバレエ,日本舞踊,社交ダンス)、着物の着付、ウクレレ
所属事務所東映京都撮影所所属 →サイトはこちら
SNSX:@sakurayuno39

Instagram:@yuno.sakur@

YouTubeチャンネル:@sakura_yuno

出演作品
  • KBS京都「ショートショー2」(2015)大塚結
  • TV-CMジョーシン「まごころリフォーム」
  • 映画「拳銃と目玉焼」(2014)ヒロイン
  • 映画「ごはん」(2017)主役
  • 映画「侍タイムスリッパー」(2024)

「侍タイムスリッパー」の監督でもある、安田淳一監督の「拳銃と目玉焼」「ごはん」の両作に出演されている女優さん。

年齢よりもずっと若く見え、Xの投稿でも話題になっていました。

 

「侍タイムスリッパー」でも、かわいらしさが一際目立つ存在だと言えるでしょう。

さつ陣師関本:峰蘭太郎(みねらんたろう)

俳優「峰蘭太郎」の画像

引用元:クラウドファンディングのMotionGallery

名 前峰 蘭太郎(みね らんたろう)
本 名
生年月日1948年5月12日
出 身富山県
血液型A型
身 長173.5cm
特 技さつ陣/東映剣会OB・乗馬・時代劇所作
所属事務所東映京都撮影所所属 →サイトはこちら
SNSX:@Red_Rantan

ブログ:さつ陣一筋・峰蘭太郎

出演作品
  • テレビ朝日「IP~サイバー捜査班」(2021)第8・9話ゲスト出演
  • テレビ朝日「科捜研の女 Season21」(2021)第5話ゲスト出演
  • 映画「HOKUSAI」(2021)
  • 映画「破戒」(2022)
  • 映画「侍タイムスリッパー」(2023)

自らが俳優として活躍されるかたわら、さつ陣・所作指導としても様々な作品を担当されているベテラン役者。

通常の刀だけでなく、二刀流や長刀なども扱えることから、技術者として俳優陣からの評価が高いのだとか。

 

当映画では、非常に味わい深い役どころで、主人公を影で引き立てる役割を担っていると言えます。

まとめ

今回は『“侍タイムスリッパー”のあのセリフは論語?評価口コミの良い秘密とキャストを深堀り!』について特集いたしました。

調査の結果、論語のセリフは、述而(じゅつじ)第七15の一節であることがわかりました。

 

また、人気の秘密は、若い世代・中年世代・高齢者世代と、それぞれに刺さるポイントがみごとに合わさってヒットした結果だと言えるでしょう。

低予算で制作された映画ですが、ただ面白いだけでなく、現在の日本を深く見つめる視座に富んだ内容となっており、見ていて飽きません。

 

まだ、公開している映画館はたくさんあるので、ぜひ観てみてください。

観ると人気になった理由が一目瞭然でわかる、素晴らしい映画です。

「"侍タイムスリッパー”のあのセリフは論語?評価口コミの良い秘密とキャストを深堀り!」のタイトルサムネ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

もくじ