3月27日のニンテンドーダイレクトで紹介された『ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク』‼
2025年夏に発売予定ですが、その他にも新しい要素の追加されていることが判明しました。

一番びっくりしたのは「2」に新しい女の子のキャラが増えるようだね



SNSでは「サマルトリアの王子」の妹である「サマルトリア王女」ではないかとの声が有力だよ
そこで当記事では、サマルトリアの王女とはどんな人物なのかをご紹介するとともに、筆者がPVで気づいた新要素などを考察いたします!




©ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SPIKE CHUNSOFT/SQUARE ENIX
©SUGIYAMA KOBO
℗SUGIYAMA KOBO
当記事上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、全て当該コンテンツの提供元に帰属します。
→「ドランゴンクエスト1&2 HD-2D」公式サイトはこちら
サマルトリア王子の妹とはどのような人物なのか?
サマルトリア王子の妹とは


- 『ドラゴンクエストⅡ 悪霊の神々』に登場するパーティの一人、サマルトリア王子の妹
- ゲーム中、サマルトリア王子を仲間にした後に話しかけると、「ねぇ、あたしもつれてってよお!」と言い出す
- ゲーム中に王子が「棺桶」状態で、妹に話しかけると「おにいちゃんがしんでる!えーんえーん」と悲しむ
- シド討伐後に話しかけると「あっ お兄ちゃん!やったじゃない!あたし見なおしちゃった」と褒められる
- 小説版では「マリナ」、ゲームブック版では「ティア」という名前がついている
- ゲーム開発時、サマルトリア王子が犠牲になりラスボス討伐後、主人公が妹に仇を討たれるというボツ案があった
サマルトリアの王子とは、『2』で2番目に仲間になる王子のことですね。


サマルトリア王子の妹に関しては、オリジナルのFC版当時から、一緒に旅に行きたがるキャラとして、話題に挙がっていました。
そのため彼女の性格は、積極的で好奇心旺盛、はきはきと物を言う勝気なタイプだと推測されます。
兄を「のんきもの」と評しながら、一方で兄想いの優しさも持ち合わせている一面も、人気を後押ししていると考えられます。
同じロトの血を継ぐ者なので、パーティに加わってもおかしくないはず。
“ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク”の新キャラはこんな感じ


色味がサマルトリアの王子と似ていることから、妹説が濃厚ではないかと予想できますよね。
また、2はロトの後継者がパーティになる点でも、妹説を裏付けています。
ただし、どのような場面で活躍するのか、依然として詳細は明かされていません。
個人的には「4人パーティ」にはならないと予想
もし、もうひとり仲間が加わるなら、4人パーティになるの?という疑問がわきますよね。
ですが、筆者の予想では、3人パーティは今まで通り踏襲されると思います。
理由としては、4人パーティになると、あまりにも別ゲー感が強くなってしまうから。
ドラクエ2の醍醐味は、1人では太刀打ちできない勇者が、1人また1人と仲間に出会い、3人になって初めて完成される喜びのようなものがありました。
たとえば、フィールドBGMも仲間が増えるごとに変化し、冒険へのワクワク感が高まる点は、他のドラクエシリーズにはない魅力があります。
今回のリメイクで、もし4人パーティになれば、そうしたワクワク感は、若干薄れてしまうかなと、筆者は思いました。
その辺は、うまく調整されると期待しています!
サマルトリア王女であれば王子の代役で登場か
もしサマルトリア王女であれば、オリジナルストーリーでも、無理なくパーティに加われる機会があります。
それは、サマルトリア王子がハーゴンの呪いを受けてパーティを離脱する時。
具体的には、ゲーム後半で辿り着くベラヌールの宿に泊まると、サマルトリア王子が寝込んでしまうエピソードです。
この時に、2人パーティとなり、「せかいじゅのは」を取りに行くイベントが発生するのですが、ここでサマルトリア王女が仲間に加わる可能性があります。


そして、「せかいじゅのは」は、今までフィールド上に落ちているだけでしたが、新たなダンジョンが追加されているのではないでしょうか。
そうすれば、今までの物語でも、無理なく仲間に加えられるし、新たな冒険も追加できます。



たしかに「せかいじゅのは」は、見つけるのが簡単だったから、リメイクでもっと複雑な展開にしたら、より楽しめるかも
そもそもハーゴンの呪いに、なぜ「せかいじゅのは」が効くのかよくわからなかったから、このアイテムそのものが変更される可能性も。
こうして考えると、リメイク版の登場がますます楽しくなってきました。
“ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク”の新要素は?
それでは、新キャラの他に、「ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク」のPVで明らかになったものをご紹介していきたいと思います。
【“ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク”の新要素】
新ダンジョンの追加
先ほどの新キャラ=サマルトリア王女説のところでも述べましたが、新しいダンジョンの追加されている可能性があります。
実際に、PVをみると、今までのドラクエ2では思い当たらない場所で、3人の歩くシーンが登場します。


3人パーティの時点で、川のような水辺のダンジョンは、今までのシリーズではなかったと記憶しています。



水辺のダンジョンは、ゲーム序盤にいく「湖の洞窟」があるけど、2人パーティの時だから、上の画像とは合致しないよね
こうした点を踏まえると、新しいダンジョンが追加されている可能性は大いにあるといえるでしょう。
今まで以上に、ボリュームのある作品になってほしいですね。
斜め歩きのグラフィックが追加
筆者が見たかぎり、『ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク』には、「3」にはなかった「斜め歩き」のグラフィックが追加されていると予想されます。
実際に、画像を見てみると、


と『1』も『2』も、斜め歩きのグラフィックが追加されていることがわかります。
前回の『3HD-2Dリメイク』では、グラフィックについて批判的な声もありましたが、今回、そうした声を受けて改善された部分があるのかもしれませんね。
こうした点を考えると、『ドラクエ3HD-2Dリメイク』よりも、さらに刷新されたシステムやデザインが期待できます。
筆者は個人的に、戦闘グラフィックでパーティの攻撃モーションも入れてほしいのが一番の望みですね。
新ストーリーの追加
PVの最後に出てくる、ハーゴンの神殿の中ボス「ベリアル」ですが、意味深な登場の仕方をしています。
このベリアルが、味方であるはずのモンスターと対峙するシーンが描かれています。


上の画像でわかるとおり、手前のモンスターに火の玉が衝突しています。
今までのシリーズで、このようにベリアルがモンスターに攻撃する場面は、描かれていません。
そのため、新しいストーリー展開が追加されている可能性は、非常に濃厚だといえます。
詳細はわかりませんが、いずれにしても、どんな作品になるのか楽しみですね。
今後の続報に注意したいと思います!
まとめ
今回は『ドラクエ1&2 HD-2Dリメイク』で登場すると予想される「サマルトリア王女」について特集いたしました。
デザインの色味や物語の設定上、ロトの血を引く王女の追加は、十分にあり得る話だと筆者は思います。
その他にも、発表されたPVでは、斜め歩きのグラフィックが確認できたことから、『3リメイク』よりもさらなる追加&改善要素があると予想されます。
まだまだ詳細は不明ですが、夏までもうすぐなので、続報に胸が高まります。
最後まで読んでいただき、誠にありがとうございました。
コメント