『アサシンクリードシャドウズ』の密偵システムは、今回新しく追加された機能のひとつ。
ですがこの密偵システム、どのように利用すればいいのか、わかりづらいことはないですか?

チュートリアル的なものがないから、戸惑っちゃうよね
実際に、筆者はこの密偵システムがよくわからなかったので、自分なりに調べた点をまとめてみました。
もし、密偵が使えない、または、利用法がよくわからないといった方は、参考にしていただければと思います。
それではいってみましょう!


アサシンクリードシャドウズの密偵が利用できない4つの理由


ではさっそく、アサシンクリードシャドウズで密偵が使えない時の理由をご紹介いたします!
該当する理由があれば、そのまま対処法になりますので、ぜひご活用ください。
【密偵が利用できない4つの理由】
以下で詳しく説明していきたいと思います!
【理由➀】クエストを設定していない
密偵は、まずメインストーリーを進めると利用できるようになります。
そして、密偵を派遣するには、まずマップ画面の「目標」から標的を探して調べるクエストを選択する必要があります。
実際に、マップ画面を見てみると、


上記のように、密偵が使える場合、左上の項目に「密偵目標」が出てきます。
このように、密偵を使えるクエストがない状態だと使えないため、注意が必要です。
その他の密偵の活用例には、「資源を密輸」「地域警戒状態の解除(ゲーム内マップで実行)」があります。
それぞれ使うべき時に、項目が表示されますので、状況に合わせて活用していきましょう。
【理由②】密偵の人員が足りていない
密偵の利用は、回数制限があります(はじめは最大4回まで)。
そのため、一度に最大人数を使ってしまうと、しばらくのあいだ使えなくなってしまいます。
実際に、画像をみると、


1回使うごとに目盛りが減っていきます(一度に使い切ることも可能)。
これらの密偵を回復するには、
- 季節を変える(クエストをこなすと時間が経過する)
- 隠れ処から「文(銭貨)」ですぐに補充する
- 道端にいる村人の困りごとなどを手助けする
参考:公式「Ubisoft」のヘルプより
上記のいずれかの条件が必要となり、条件が達成していなければ、密偵は使えないままとなります。
こうした点から、密偵の人員が足りていないことが、利用できない理由のひとつに挙げられるといえます。
ちなみに、密偵の人数は、隠れ家で書斎を建設・改良するとレベルが上がり、増員することができるようになりますよ。
【理由③】探索モードがオンになっている
『アサシンクリードシャドウズ』は、従来のシリーズに引き続き、探索が楽にできるガイドモードがあります。
この「探索ガイドモード」がオンになっていると、密偵機能が不要になります(デフォルトではオフ)。
従って、密偵が使えない場合は、このモードがオンになっていないかチェックしてみましょう。


探索ガイドモードは、「オプション」→「ゲームプレイ」→「探索ガイドモード」から選択が可能です。
オンであれば、密偵を使わなくても、自動で目標のアイコンが表示されるようになります。
以上のように、密偵が使えない理由に、探索モードがオンになっている点も挙げられるでしょう。
【理由④】バグ・不具合の可能性
上記の3点の理由以外で、密偵が使えない場合、バグの可能性も否定できないため、公式に報告することをオススメします。
実際に、『アサシンクリードシャドウズ』は、バグの報告が非常に多いです。
たとえば、STEAM版の口コミで、不具合・バグの報告を見ると、
- BGMが消失する(※改善策あり)
- 移動中やムービー中にロードがかかり停止する
- ゲームがクラッシュする
- 寝ている敵を何回暗殺しても倒せない
- 床に沈むNPCがたまにいる
上記のような、報告があります。
密偵に関する不具合報告は、今のところ見つかりませんでしたが、全くないとは言い切れません。
報告に関しては、アサシンクリードの「BUG REPORTER」サイトから、問い合わせることが可能です。


上の画像の「Report an issue」をクリックすると、報告フォームに移動します。
従って、理由➀~③でも密偵が使えない時は、バグや不具合である点も考慮に入れる必要があります。
アサシンクリードシャドウズの密偵の活用法について
密偵は人数を増やせば増やすほど(最大6人)、目標の探索範囲が狭まり、効率よく見つけることができます。
そのため、密偵の人数を増やせる「書斎」を発展させることが、ゲームを進める上で重要なカギとなります。


書斎は、「隠れ家」(和泉・摂津地域の人里離れた谷にある)でカスタマイズすることが可能です。
効果 | 必要なコスト | |
---|---|---|
レベル1 | 新たな密偵が一党に加わる クエストで捜索しなければならない範囲が25%狭くなる | 藁×60、木材×40、石材×10 |
レベル2 | 新たな密偵が一党に加わる | 藁×350、木材 ×260、石材×90 |
レベル3 | 新たな密偵が一党に加わる クエストで捜索しなければならない範囲が60%狭くなる | 藁×810、木材×610、石材×200 |
上記の素材は、各地で収集することができます。
今回の『アサシンクリードシャドウズ』は、探索に全体のゲーム時間の3割~4割くらい使うと言っても過言ではないほど。
そのため、ゲームをスムーズに進めるためにも、早い時点で、密偵レベルを上げておくことが、攻略法のひとつとなります。
ぜひ早めにレベルを上げて、効率よく探索できるようになりましょう。
アサシンクリードシャドウズの密偵が使えない時の理由まとめ
今回は、アサシンクリードシャドウズで密偵が使えない時の理由をご紹介いたしました!
密偵が使えない場合、以下のような理由が考えられます。
対処法としては、マップや設定を見て確認することで解決できる問題がほとんど。
それでも解決しない場合は、バグや不具合が原因である可能性が高いと言えます。
密偵システムは、ゲームの進行を遅らせるため、最初はもどかしい気持ちになりますが、慣れれば面白いシステムです。
たとえば、地道に探索することで、目標を見つける達成感が、今までにない楽しさを生み出していると、個人的には思います。
ぜひ、密偵システムを上手く活用して、ゲーム攻略を効率よく進めていきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント